臨床心理士の経営を考える会・主催
(無料講座)「心理職が相談で迷う!シリーズ(1/2)ビジネスを進める秋編」
10月25日(水曜日)午後8時から9時
オンライン
参加費:無料
講師:中條幸子・臨床心理士の経営を考える会代表
(臨床心理士・社会保険労務士・実用英語検定1級)
※SEASON3サブスクリプション会員には、ライブ参加者にはない特典があります
<サブスクリプション特典>
・企業コンサルなどに活用できる各講座(春・夏・秋・冬)のレジュメを提供
・スケジュールが合わず、欠席しても後から録画を視聴可能
※臨床心理士資格更新予定ポイント対象講座ではありません
・・・・
大好評の「春は知識ですっきり編」「相談者のために闘う夏編」に引き続き秋はこんな3つのお題です!
①開業しようかと迷っています・・助成金と補助金??何が違うのですか?
②先輩の心理職が「事務職を雇っているし、労働契約だけど雇用保険とかはあとあと手続きすればいいんだよ」と。本当ですか?
③先輩心理職が「ビジネスは大きく出ればいいよ。最初が肝心!」と。先輩のHP に「日本で唯一の●●療法の会社です!1年で1000人を担当しました!」と書いてあります。ちょっとやばいのでは、と思うのですが・・何をどうすればよいでしょうか?宣伝に使ってしまってはいけない文言、ありますか?
お申込みはこちらです!
https://semican.net/event/SC190132/udivfk.html
担当:中條
sr-rindow@rindowkokusai.com
臨床心理士の経営を考える会、サブスクリプション会員情報などはこちらから
https://note.com/watashi0832/m/mea9ab3dbe50b