(録画視聴)「支援者が自分とクライエントを守るためのポリヴェーガル理論」 <上><下>

臨床心理士の経営を考える会・主催
(録画視聴)「支援者が自分とクライエントを守るためのポリヴェーガル理論」
<上><下>
講師:吉里恒昭先生(臨床心理士・医学博士)
上、下ともに、それぞれ90分
参加費:1講座1000円=上、下合わせて2000円
オンライン視聴
※臨床心理士資格更新予定ポイントにはなりません

☆☆☆

「なぜ我々の言動が今の若者にはパワハラになってしまうんですか?やりにくくてしょうがない」

そんな50代、60代の方の声をよく聞きます

法律士業ならこう答えるのではないでしょうか

「職場での言動を因数分解してこなかった結果でしょう。言動の必要性と手段。これを因数分解していけばすぐにわかることです。
建築現場で命に関わる事故が起こりそうな時に“バカ野郎”というのは命を守るという必要性から、手段として妥当だと思います。しかし、オフィスにおいて成績が悪い従業員に“バカ野郎”というのは成績を上げて欲しいと言う必要性に対しての手段としては妥当と言えないでしょう」

では、これを心理学的にみるとどうなるでしょうか?

50代、60代はもっと豊かになりたいと24時間働き貧困に抗い戦ってきた人々です。また学校では教育のシステムに抗い校内暴力などがよく起こっていました

戦って戦ってストレスというものに立ち向かっていった時代ともいえるでしょう

しかし我々が「今」感じている痛みはストレスだけなのでしょうか?

現代は「ストレスからトラウマの時代」と言われています

一体何に傷つき、なぜ生きづらく、何がパワハラと言われてしまうのでしょうか?

その答えがこのトラウマの時代を生きるためのポリヴェーガル理論に集約されています

心理職ならば必見。産業保健、相談業務を担いたい法律士業にも響く内容です。

目次:
<上>90分
・メンタルヘルスが不健康とは?
・メンタルヘルスは特に「脳と自律神経」
・迷走神経とは?
など

<下>90分
・トラウマ(メンタル疾患)を抱えて生きる生きづらさ
・メンタル疾患の2つの辛さ
・迷走神経のブレンド
など

上のお申込みはこちら!
https://semican.net/event/SC190132/rtppwq.html

下のお申込みはこちら!
https://semican.net/event/SC190132/hboaom.html

※システム上、開催日が2024年12月31日になっていますが、お申し込み後、すぐにご視聴いただけます。

「臨床心理士の経営を考える会」講座全体の情報はこちら!
https://note.com/watashi0832/m/m3f03417bda41

担当:中條幸子
sr-rindow@rindowkokusai.com