セミナー情報」カテゴリーアーカイブ

10月15日・支援者を守るカスタマーハラスメント対策の実践(心理編)

臨床心理士の経営を考える会・主催

支援者を守るカスタマーハラスメント対策の実践(心理編)

基礎編・10月15日(日曜日)
実践編・11月19日(日曜日)
いずれも午後7時から8時
オンライン(録画視聴あり)
参加費:基礎編、実践編、2日合わせて2500円
講師:吉里恒昭先生(臨床心理士・医学博士)

・・・
人が人を支える時 。そこでは 必ず 「心」がぶつかり合います

支援者が「うまくいった!」と喜ぶ のもつかの間、 クライアントから「あなたのせいで 泣かされた!」と迫られ 腹の底に響くショックを受けたり

関係性をつくれたとほっとした矢先、 全く連絡がつかず どうしようもない 焦燥感に かられたり

高度な専門知識を持ってるがゆえに 支援の限界を 知り 悔し涙を流したり

支援職が 日々 扱う 「心」は 悩み苦しみ 迷いにいる人々 を救う 底力になりますが、 同時にとてもとてもはかない

だからこそ、支援職こそ“自分の心“を 丁寧に抱きしめなければいけないのではないでしょうか?

「支援職を守るためのカスタマーハラスメント対策の実践(心理編)」は吉里恒昭 先生(臨床心理士、医学博士)を迎え①マインドフルネス②ダイアログ ③ポリゲーガル理論を使い 、支援職の心を守るための講座をお届けします。

基礎編で皆様からいただいた質問を受け、 実践編でお答えいたします

目次・基礎編

想定される場面を吉里先生に答えていただきます

① 日々 大人数の クライアントを抱え 自分の気持ちが休まらない。
そんな 気持ちを吐露してしまえば 「支援職のくせに」と 言われてしまいそうで 何も言えない

②面接をしていたところ 「他の人に変わってほしい」「あなたではだめだ」と繰り返し言われ完全に自信を喪失した

③利用者とは良い関係なのに 家族から毎日些細なことで クレームの電話がある。今では夕方 電話が鳴るだけでビクビクと体が反応してしまう自分がいる

④ 個人経営のカウンセリングルームでクライアントが「支援職だったらこれぐらいしてくれるでしょう?」と次から次へと 相談をしてくる。
「できません」と言えばもう来てくれないかも、と恐く、理不尽な要求と感じながらも必死で耐えている。自分の心が持たない

⑤電話相談を展開していたところ 相手の沈黙が長くなり突然 「フンフンって簡単に聞いてんじゃねえよ!」と豹変された。必死に謝罪し、管理者に代わってもらったが チャ切りされてしまった 。
匿名の電話相談なのでどうすることもできないとわかっていながら 気持ちが 割り切れない

お申込みはこちらです
https://semican.net/event/SC190132/cvhequ.html

担当:中條 
sr-rindow@rindowkokusai.com

講座全体のご案内はこちらです
https://note.com/watashi0832/m/mea9ab3dbe50b

臨床心理士の経営を考える会・SEASON1,2講座一覧

臨床心理士の経営を考える会、講座一覧です!

2021年5月から2023年5月までの講座です。

臨床心理士の経営を考える会
~SEASON1全講座~

SEASON1(2021年5月~2022年5月)
「心理職が知っておきたい」シリーズ
すべて録画視聴です。
90分=1000円、60分=500円、5時間=4000円(臨床心理士価格)などです。
申し込み後、すぐにご視聴いただけます!(システム上、申し込み開催日が2023年5月になっていますが、この日までお待ちいただく必要はありません)
※臨床心理士資格更新予定ポイントにはなりません

【法律編(90分)】
講師:友永隆太弁護士
① 心理職が知っておきたい、労働契約と業務委託契約の違いとトラブルポイント

<内容>
そもそも契約って?そして労働契約と業務委託契約は違うの?契約のとき、押さえておきたいポイントは?
<お申込み>https://semican.net/event/SC190132/wzkpjo.html

② 心理職が知っておきたい業務委託契約書の書き方

<内容>
心理職が多い働き方「業務委託契約」。自分を守る極めて大切なファクターは契約書面。業務委託契約の特徴をさらに深堀し、書面の書き方に迫ります。
<お申込み> https://semican.net/event/SC190132/pahgqh.html

③ 心理職が知っておきたい、退職、解雇、雇い止めの知識とトラブルポイント
<内容>
避けて通れない退職。でも、解雇と退職、そして雇い止めは違うの?クライエントの相談に乗るとき、そして自分の雇用を守るため。知っておきたい「退職」「解雇」「雇い止め」の知識です
<お申し込み> https://semican.net/event/SC190132/qpcoem.html

【法律WS編(5時間)】
講師:友永隆太弁護士
※内容とお申込み方法はURLをクリックしてご覧ください
① 心理職が押さえたい、“雇う人、働く人を支える”法律と手続き
「あっせん」「ユニオン」「労働審判」の概要と基礎知識
https://note.com/watashi0832/n/n99f620d6df65

② 心理職が知っておきたいメンタル判例解説
https://note.com/watashi0832/n/n37404f57dd38

③ 心理職がオンラインを使う時に知っておきたい法律の基礎知識とトラブルポイント
https://note.com/watashi0832/n/nadb95bb2b718

④ 心理職のためのパワハラ防止法ワークショップ・基礎知識と実務対応
https://note.com/watashi0832/n/nd9f34e56e3ad

【心理学編(90分)】
講師:吉里恒昭先生(臨床心理士・医学博士)

優しい語り口の中に譲らない意思と深い知識。臨床の具体的場面に「これならばすぐにできる」の解をそっと差し出してくれる吉里先生の圧倒的人気シリーズです!
全講座:90分=1000円

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいマインドフルネス(上)
https://semican.net/event/SC190132/isqzvi.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいマインドフルネス<下>」
https://semican.net/event/SC190132/ztwbjw.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいダイアローグ<上>」
https://semican.net/event/SC190132/xfnnfn.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいダイアローグ<下>」
https://semican.net/event/SC190132/xuturm.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいポリヴェーガル理論<上>」
https://semican.net/event/SC190132/rtppwq.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいポリヴェーガル理論<下>」
https://semican.net/event/SC190132/hboaom.html

「産業に役立つポリヴェーガル理論」
https://semican.net/event/SC190132/mzlcxn.html

【文章講座編】(60分×3回)
講師:中條幸子(元新聞記者、臨床心理士)、友永隆太弁護士ら
相談記録、報告書、契約書。正確に伝わる文章、法的にもスキのない文章の書き方」
(全3回=60分=2000円)

1:伝わる文章、わかりやすい文章とは
2:法的にスキのない文章とは?
3:「労働契約書と業務委託契約書」はここが違う!
https://note.com/watashi0832/n/n6d25ae704d73

【産業保健・福祉編】(60分=500円)
① 産業医はこんな心理職と働きたい!~プロとして、そして企業人として~(五十嵐侑医師)
<内容>最前線で活躍する五十嵐ドクター。産業医が求める心理師像は?圧巻の60分です。
<お申込み>https://semican.net/event/SC190132/imvvst.html

② 産業保健はこんな心理職と働きたい!(後藤みずえ保健師)
<内容>「これは身に染みた」「自分の道の光になった」と絶賛を受けた後藤保健師の講座。等身大の産業保健師がたおやかなエールを送ります。
<お申込み>https://semican.net/event/SC190132/jnpbku.html

③ 支援者として人として、人に向き合う~更生支援の現場から(千葉龍一氏 株式会社 生き直し代表取締役)
<内容>「もし、大切な人が犯罪の加害者になったら?」。79枚のスライドで送る、「更生現場」のリアルな支援です。
<お申込み>https://semican.net/event/SC190132/vlgfpi.html

【人事・社保・労災編】
講師:中條幸子(社会保険労務士・臨床心理士)
① 心理職は企業と契約をこう結べ!~概論編~(90分)
<内容>解雇できない国、日本と激変する雇用環境。世界的にみても珍しい労働はなぜこうなったの?「産業ってわからないのですが・・」という方の入門に、戦後の労働を一気にお話します
<お申込み>https://semican.net/event/SC190132/xtoljp.html

② 心理職が自分を守るための、社会保険・労働保険の基礎知識(90分)
<内容>労働契約と業務委託契約。どっちが稼げるの?保障は?手取りは結局いくら?そんな疑問にお答えします
<お申込み>https://semican.net/event/SC190132/edlkqz.html

③ 心理職が知っておきたい労災・メンタル(150分)
<内容>企業に関わるならば必ず出てくる「労災」。そしてメンタル事案の激増。ここだけは知っておきたい知識を150分に凝縮です。
<お申込み>https://semican.net/event/SC190132/kviefk.html

④ 心理職が知っておきたい、労働相談、あっせん、労働審判、ユニオンの基礎知識(150分)
<内容>雇用する側、される側。突然のトラブルに「労基署」「あっせん」「労働審判」「ユニオン」が出てきたら??150分で基礎の基礎をお話します。
<お申込み>https://semican.net/event/SC190132/mduzxc.html

【コミュニケーションなど】(90分)
① 心理職はオンラインをこう使え!(吉里恒昭先生)
お申込み:https://semican.net/event/SC190132/ejuzph.html

② 心理職はコミュニケーション術をこう使え!(桜井夏輝氏)
お申込み:https://semican.net/event/SC190132/fbhcnu.html

SEASON2(2022年5月~2023年5月)
※受講時間により、臨床心理士資格更新ポイント申請予定の対象となります

法律編、心理編、ビジネス編は
基礎編=ベーシックレクチャー(60分)
実践編=基礎編での質問を受けての事例など(60分)
の構成となっています。
基礎編と実践編、合わせて2500円となります。(90分講座は1800円です)
すべて録画視聴いただけます。
申し込み後、すぐにご視聴いただけます。(システム上、申し込み開催日が2023年5月になっていますが、この日までお待ちいただく必要はありません)

【法律編】
講師:友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)
① 心理職がオンラインを使う時に知っておきたい法律の基礎知識とトラブルポイント
https://note.com/watashi0832/n/n4b9d6368868f

② 従業員の私傷病休職・復職時について知っておきたい法律の基礎知識とトラブルポイント
https://note.com/watashi0832/n/ncc2366b9207b

③ 心理職が知っておきたいパワハラ調査・聞き取りのポイント
https://note.com/watashi0832/n/n2fdf0fb828dc

④ 非常勤従業員。有期雇用、派遣社員の契約・更新時に知っておきたい法律の基礎知識とトラブルポイント
https://note.com/watashi0832/n/n56904bf6409f

【心理編】
講師:吉里恒昭先生(臨床心理士・医学博士)
① 刑務所の内外での心理支援に学ぶ(ゲスト=千葉龍一氏 株式会社 生き直し 代表取締役)

② 休職から復職へ、その心、どう寄り添いますか?
https://note.com/watashi0832/n/n473982a29782

③ 教育者を支援せよ!
https://note.com/watashi0832/n/n46d26a2d56aa
④ パワハラ対策の現場から~加害者の心理支援に学ぶ
https://note.com/watashi0832/n/n5316c248037a

【ビジネス編】
講師:桜井夏輝氏(株式会社 Silent Voice役員・組織風土コンサルタント)
① 心理職が知っておきたい開業の基礎・あなたのお仕事を事業化しよう
https://note.com/watashi0832/n/nab9344edbeee
② 心理職が知っておきたい開業の基礎・事業資金を集めよう
https://note.com/watashi0832/n/n0f0909320f98

【文章講座】(90分)
講師:中條幸子(臨床心理士、社会保険労務士、英検1級、元新聞記者)
① 心理職が知っておきたいプレスリリースの書き方(ゲスト講師:田中康雅氏 株式会社 パパゲーノ 代表取締役)
https://note.com/watashi0832/n/n3fc68e5bdea3

② 心理職が知っておきたいプロフェッショナルのための文章講座
https://note.com/watashi0832/n/na28e2d82d788

【人事】(90分)
講師:中條幸子(臨床心理士、社会保険労務士、英検1級、元新聞記者)
それって問題社員?発達障害、愛着障害、人格障害。社労士、人事がすぐに使えるサイコロジーメソッド

お申込み
https://semican.net/event/SC190132/dyvjbb.html

詳細はこちらが便利です!

https://note.com/watashi0832/m/mea9ab3dbe50b

臨床心理士の経営考える会・主催 SEASON3講座(2023年5月から2024年5月まで)

臨床心理士の経営考える会・主催
SEASON3講座(2023年5月から2024年5月まで)

講師:
法律=友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)
心理=吉里恒昭先生(臨床心理士・医学博士)
ビジネス=桜井夏輝(株式会社Silent Voice役員・組織風土コンサルタント)

千葉龍一氏(株式会社生き直し 代表)
田中康之氏(株式会社パパゲーノ 代表取締役)

講座はオンラインライブ(録画視聴あり)
参加費=全講座=20000円
(SEASON1からの継続会員様は10000円)
各講座=基礎編、実践編合わせて2500円(順次申し込みを開始いたします)

<1>
会社も相談者も自分も守る!心理職のための「パワハラ対応講座」最新版

法律:
基礎=6月13日(火曜日)
実践=7月11日(火曜日)

心理:
基礎=6月11日(日曜日)
実践7月9日 (日曜日)

<2>
支援者を守るカスタマーハラスメント対策の実践

法律:
基礎=7月18日(火曜日)
実践=9月5日(火曜日)

心理:
基礎=10月15日(日曜日)
実践=11月19日 (日曜日)

<3>フリーランスから事業者へ 開業や契約の法的基礎

開業実践
基礎=9月26日
実践=10月10日

法律
基礎=11月7日(火曜日)
実践=1月9日(火曜日)

HPづくり、SNS実践
基礎=12月12日
実践=12月19日

<4>少数派って「×」ですか?

法律
基礎=2月1日(木曜日)
実践= 2月20日(火曜日)

心理:
基礎=1月21日 (日曜日)
実践2月25日(日曜日)

<5>人事担当者の心をつかむコミュニケーション
~“会社人事”と共通言語を持とう~

120分(講座75分、質疑45分)

講師:産業保健のゲスト講師(決定)
アシスタント 中條幸子
日程調整中

お申込みはこちらです!(サブスク会員様用)
すべての日程の申し込みが終了いたします。
https://semican.net/event/SC190132/iaiyfh.html

日程一覧はこちらをご覧いただくと便利です。
https://note.com/watashi0832/n/n35605a02987f

担当:
中條幸子
sr-rindow@rindowkokusai.com

(録画視聴)「本当に問題社員? 発達障がい、愛着障がい、人格障がいを心理学で解説。 人事が知っておきたい サイコロジーメソッド」Vr1.1

中小企業のためのメンタル事例研究会・主催

「本当に問題社員? 発達障がい、愛着障がい、人格障がいを心理学で解説。
人事が知っておきたい サイコロジーメソッド」Vr1.1

12月10日(土曜日)午後8時から9時半(予定)
オンライン(録画視聴あり=ライブから1年間視聴できます)
会員=無料
非会員=3000円(中小企業のためのメンタル事例研究会への入会費・年会費)
講師:中條幸子(社会保険労務士・臨床心理士)

「問題社員はパワハラとメンタルの二刀流でくる!」という中小企業人事は多々。
では本当に彼らは「問題社員??」
対応に苦慮している社員をひとくくりにしていませんか?
今回も楽しいストーリーと一緒に「ここだけ!」のPOINTをおさえ、そして大人気の「KAPE」が登場します!

目次:
株式会社 いろはにスイーツ物語
①ストーリーご紹介(架空)
②会社は「船」
③メンタル事案?3つのカテゴリーで考える!
「発達障害」
「愛着障害」
「人格障害」
④「KAPE」+「規則+事実」で対応!
⑤まとめ

対象:人事、社労士、産業保健、弁護士、税理士、産業分野の心理職など(どなたでも!)

お申込みはこちらです!
https://semican.net/event/SC190132/jsingt.html


中小企業のメンタル事例研究会
●グループ紹介
臨床心理である中條が2017年から社労士が現場で困るメンタル事例を取り上げ活動してまいりました。
企業でのメンタル事例は、①躁うつ病、②発達障害、③人格障害の3つは必ずおさえるトピックスですが、人手不足に悩む中小企業においては、これに加え、④精神遅滞、⑤愛着障害をしっかりと抑えることが大切です。
さらに、弁護士、産業医、深い知識を持った臨床心理士などの連携も欠かせません。
事例検討会を年4回予定、また、弁護士らを招いた特別講演会を開催いたします。

●グループ概要
1)代表者:中條幸子(武蔵野統括支部・武蔵野支部)
3)連絡先:中條幸子 E-mail sr-rindow@rindowkokusai.com
4)開催日時:年4回(第1木曜日のの午後7時から8時半・ただし、情勢などを鑑み、オンライン併用や会場の変更、時間の変更があります)
5)会場:都内会場
6)会費:年会費2000円 入会費1000円
7)会員数:12名 会員募集中
8)見学・体験:見学制度あり

●研究会の進め方について
社労士が抱えるメンタル相談事例を2つ、ピックアップいたします。事例は会員から募集し、臨床心理士、公認心理師である中條がSVを務めながら全員で討議いたします。
年に2,3回、弁護士、産業医、心理学者などを招いた特別講義を開催いたします。
※特別講演は別途講演料をいただきます。(会員3000円、非会員6000円)
※非会員参加料=(特別講演参加費3,000)+(入会費1,000円)+(年会費2,000円)
一度でも非会員として参加された方には入会費と1年間の年会費が特典としてつきます。

臨床心理士の経営を考える会・主催 「心理職が従業員の私傷病休職・復職時について知っておきたい法律の基礎知識とトラブルポイント」 A=7月26日(火曜日)、B=10月4日(火曜日)

臨床心理士の経営を考える会・主催
「心理職が従業員の私傷病休職・復職時について知っておきたい法律の基礎知識とトラブルポイント」

A=7月26日(火曜日)、B=10月4日(火曜日)
午後7時から8時
A ベーシックレクチャー
B 質問受けてのリアルケーススタディ

講師 友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)
オンライン(録画あり)
参加費2500円(2日合わせた参加費です)

対象:産業、医療分野の心理職、人事など
・企業における休職・復職時に知っておきたい法律の基礎知識と現場の実際を学びます
心理職が企業にコミットする際、避けて通れない事案は、従業員の私傷病による休職、復職です。

人事や産業医、弁護士、社労士らと連携して動く時、心理職としてこれだけは知っておきたい法律の基礎知識とトラブルポイントを解説いたします。

A (7月26日)の日程では法律の基礎知識、 B (10月4日)の日程では皆様の質問を集約したより実践的な内容をお届けします

心理職でない方もこの機会に是非ご参加ください

お申込みはこちら
(システム上、2023年5月が開催日になっていますが、上記日程の二日分の申し込みが完了いたします)

https://semican.net/event/SC190132/ihoesy.html

担当:中條
sr-rindow@rindowkokusai.com
講座全体はこちら
https://note.com/watashi0832/m/me6352910aa64

臨床心理士の経営を考える会・主催 「休職から復職へ、その心、どう寄り添いますか?」(A=7月24日、B=9月25日)


(A=7月24日、B=9月25日)
オンライン(録画視聴あり)
参加費:2500円
講師:吉里恒昭先生(臨床心理士・医学博士)

対象:産業、開業、医療分野の心理職、産業保健、人事の方
・休職、復職の心理職ならではのアプローチを学びます

A=基礎的な知識
B=質問を受けての実践編
(2日間、違う内容です)

圧倒的人手不足の日本の労働市場。

企業がいかに良い人材を確保するか。その悩みはコロナと言う辛い局面においても全く変わらず推移しました。

従業員に安全安心な職場を提供し、ずっと健康で働いてをもらいたいという企業。
自分の能力を最大限に発揮し、職場に貢献したいという労働者。

それでもメンタル疾患の休職は避けて通れない課題です。そして休職明けの復職に企業や労働者はどのように向き合ったらいいのでしょう?

従業員の私傷病による休職と復職。

吉里恒昭生(臨床心理士・医学博士)がダイアローグ、マインドフルネス、そしてポリヴェーガル理論などの心理学最新知見を使い、深くひろやかに解説いたします!


お申込みはこちら!
(システム上、2023年5月の開催になっていますが、上記日程通り、二日分のお申込みが完了します)

https://semican.net/event/SC190132/ngpjcq.html

担当:中條幸子
sr-rindow@rindowkokusai.com

講座全体の案内はこちらです
https://note.com/watashi0832/m/me6352910aa64

https://note.com/watashi0832/n/n92663f36b1a3

全17講座:臨床心理士の経営を考える会 主催 (17講座・オンライン録画視聴)

全17講座:臨床心理士の経営を考える会 主催
(17講座・オンライン録画視聴)

「労働契約と業務委託契約の違いがわからない!友永弁護士、教えてください!」「実はビジネス講師の桜井さんだ!」「吉里先生はオンラインの使い方も天才?」「中條が労災メンタルしゃべってる!労災とメンタルってそんなに大切?」など、御自身の「これがほしい!」に合わせてご購入ください。

・労働契約と業務委託契約の違いは?
・労災メンタルって?あっせん、労働審判などの基礎知識
・産業に役立つポリヴェーガル理論
・産業保健はこんな心理職と働きたい!
・更生支援の現場から
など17講座

(講座案内の下のリンクからお申し込みいただけます)
※予約システムの便宜上、2023年5月10日開催になっていますが、すぐにご視聴いただけます。
※お振込みはまとめて全く問題ありません。
※臨床心理士資格更新予定ポイントにはなりません

<法律編>講師:友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)

① 「心理職が知っておきたい、労働契約と業務委託契約の違いとトラブルポイント」
(90分=1000円)
・そもそも契約って?そして労働契約と業務委託契約は違うの?契約のとき、押さえておきたいポイントは?

https://semican.net/event/SC190132/wzkpjo.html

② 「心理職が知っておきたい、労働契約書と業務委託契約書の違い」
(60分=1000円)
・契約はわかったけれど・・実際に書面はどうすればいいの?
(録画視聴・わかりやすい文章、法的にスキのない相談記録の書き方(3講座)の一つです。3講座で2000円です)(文章講座の案内は一番下に掲載しています)https://semican.net/event/SC190132/cpiinc.html

③ 「心理職が知っておきたい業務委託契約書の書き方」
(90分=1000円)
・心理職が多い働き方「業務委託契約」。自分を守る極めて大切なファクターは契約書面。業務委託契約の特徴をさらに深堀し、書面の書き方に迫ります。

https://semican.net/event/SC190132/pahgqh.html

④ 「心理職が知っておきたい、退職、解雇、雇い止めの知識とトラブルポイント」
(90分=1000円)
・避けて通れない退職。でも、解雇と退職、そして雇い止めは違うの?クライエントの相談に乗るとき、そして自分の雇用を守るため。知っておきたい「退職」「解雇」「雇い止め」の知識です

https://semican.net/event/SC190132/qpcoem.html

<働くための法律>
講師:中條幸子(社会保険労務士・臨床心理士・英語通訳)

① 「心理職は企業と契約をこう結べ!(概論編)」)(90分=1000円)
解雇できない国、日本と激変する雇用環境。世界的にみても珍しい労働はなぜこうなったの?「産業ってわからないのですが・・」という方の入門に、戦後の労働を一気にお話します

https://semican.net/event/SC190132/xtoljp.html

② 「心理職が自分を守るための、社会保険・労働保険の基礎知識」(90分=1000円)
・労働契約と業務委託契約。どっちが稼げるの?保障は?手取りは結局いくら?そんな疑問にお答えします

https://semican.net/event/SC190132/edlkqz.html

③ 「心理職が知っておきたい労災・メンタル」(150分=1500円)
・企業に関わるならば必ず出てくる「労災」。そしてメンタル事案の激増。ここだけは知っておきたい知識を150分に凝縮です。

https://semican.net/event/SC190132/kviefk.html

④ 「心理職が知っておきたい、労働相談、あっせん、労働審判、ユニオンの基礎知識」
(150分=1500円)
・雇用する側、される側。突然のトラブルに「労基署」「あっせん」「労働審判」「ユニオン」が出てきたら??150分で基礎の基礎をお話します。

https://semican.net/event/SC190132/mduzxc.html

<最新心理学知見>
講師:吉里恒昭先生(臨床心理士・医学博士)

優しい語り口の中に譲らない意思と深い知識。臨床の具体的場面に「これならばすぐにできる」の解をそっと差し出してくれる吉里先生の圧倒的人気シリーズです!
全講座:90分=1000円

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいマインドフルネス(上)
https://semican.net/event/SC190132/isqzvi.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいマインドフルネス<下>」
https://semican.net/event/SC190132/ztwbjw.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいダイアローグ<上>」
https://semican.net/event/SC190132/xfnnfn.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいダイアローグ<下>」
https://semican.net/event/SC190132/xuturm.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいポリヴェーガル理論<上>」
https://semican.net/event/SC190132/rtppwq.html

「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいポリヴェーガル理論<下>」
https://semican.net/event/SC190132/hboaom.html

「産業に役立つポリヴェーガル理論」
https://semican.net/event/SC190132/mzlcxn.html

<産業保健・社会支援> 全60分=500円
① 産業医はこんな心理職働きたい!~プロとして、そして企業人として~
講師:五十嵐侑・産業医
産業の最前線で活躍する五十嵐ドクター。産業医が求める心理師像は?圧巻の60分です。
https://semican.net/event/SC190132/imvvst.html

② 産業保健はこんな心理職と働きたい!
講師・後藤みずえ・産業保健師
「これは身に染みた」「自分の道の光になった」と絶賛を受けた後藤保健師の講座。等身大の産業保健師がたおやかなエールを送ります。
https://semican.net/event/SC190132/jnpbku.html

③ 「支援者として人として、人に向き合う」
講師:千葉龍一さん・株式会社生き直し代表

「もし、大切な人が犯罪の加害者になったら?」。79枚のスライドで送る、「更生現場」の現場支援です。
https://semican.net/event/SC190132/vlgfpi.html

<オンライン、コミュニケーション>全90分=1000円

心理職はオンラインをこう使え!
講師:吉里恒昭先生
https://semican.net/event/SC190132/ejuzph.html

心理職はコミュニケーション術をこう使え!
講師:桜井夏輝(株式会社 Silent・Voice役員・組織風土コンサルタント)
https://semican.net/event/SC190132/fbhcnu.html

分かりやすい、法的にもスキのない文章・相談記録・報告書
(60分×3=2000円)
1:わかりやすい文章とは=講師:中條幸子(臨床心理士・元新聞記者)
2:法的にスキのない文章とは=講師:友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)
3:労働契約書と業務委託契約書=講師:友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)

https://semican.net/event/SC190132/sptais.html

担当:
中條 sr-rindow@rindowkokusai.com

(録画視聴)メンタル事例にみる、法律士業、産業保健、人事のためのパワハラ防止法・対策集中講座

(録画視聴)メンタル事例にみる、法律士業、産業保健、人事のためのパワハラ防止法・対策集中講座

2022年4月、パワハラ防止法がついに適用になりました!

企業における相談業務は、カウンセリングでもなければ相談受付でもありません。

自分のできること、できないことを見極めることから始まります。初動を決め、他職種と連携する。現場で活かせるヒントを、ぎりぎりコンパクトに盛り込みました。

2022年1月から3月の講座を録画でご覧いただけます!

TAKE1
発達障害基礎と法律士業・人事の実務対応のポイント
①発達障害①(45分)
②発達障害②(45分)
③事例検討(法的機関との連携含む)(90分)
・発達障害で最も大切なことは〇〇に困らないこと。
・発達障害と言われて、最初にすべきことがあります。そしてそのフォローアップとは?

TAKE2
発達障害、愛着障害・法律士業・人事の実務対応のポイント
④発達障害③(45分)
⑤愛着障害(45分)
⑥事例検討(90分)
・発達障害と似て異なる愛着障害、企業はどうすれば?
・産業分野。もう「○○」が肝!でしょう

TAKE3
人格障害①②・法律士業・人事の実務対応のポイント
①人格障害①(45分)
②人格障害②(45分)
③総復習・事例検討(90分)
・難攻不落の人格。対応策は就業規則でいいの?
・決断しないといけないときがあります。この専門職に登場してもらいます!

参加費:9講座で7500円(システム上、日付が入っていますがすぐに録画視聴できます)
https://semican.net/event/SC190132/tvoquj.html

講師:中條幸子(臨床心理士、社会保険労務士、実用用語検定1級)

顧問企業へのコンサルテーションほか、弁護士、社労士、産業保健らへのメンタル講座を展開。4年間で、のべ800人が受講する。社労士ら法律士業への個別コンサルテーションも多数。「メンタル相談ならばこれだけ」に絞り込んだ内容と、圧倒的なプレゼン能力で幅広い専門職から支持を受けている。

著作:
開業社労士専門誌「SR」(日本法令)
 中小企業義務化直前 パワハラコンサル 提案と実務
外部相談窓口をする際のポイント(日本法令)

産業保健と心理職のクロスロードシリーズ(録画視聴)

「臨床心理士の経営を考える会」主催

産業保健と心理職のクロスロードシリーズ(録画視聴)

① 産業医はこんな心理職と働きたい!~プロとして、そして企業人として~

2021年10月に開催された五十嵐侑医師の講座です。「適正配置」とは?安全配慮義務とは?

プロと企業のジレンマの中にありながら、「人を大切にする」という姿勢を、深い知識、際立つバランス感覚、そして創造力とたゆまぬ学びでさわやかに駆け抜ける五十嵐ドクター。

産業で一緒に働こう!若大将から心理職へのエールです!

参加費:500円
お申し込みはこちらから!(システム上、5月10日開催になっていますが、申し込みされたときから視聴できます)

https://semican.net/event/SC190132/iwjcep.html

② 産業保健はこんな心理職と働きたい!

3月27日にライブ開催した、産業保健師の後藤みずえさん。

臨床から産業の分野へ。しなやかにキャリアを積み、多くの分野で活躍する姿が圧倒的な共感を呼びました。

「その後藤みずえのしなやかさはどこから来るのですか?」
司会の桜井さんの質問への後藤さんの答えは?

企業で働きたい、働き続けたいという心理職のために、力強く具体的なヒントが満載です!

参加費:500円
お申し込みはこちらから!(システム上、5月10日開催になっていますが、申し込みされたときから視聴できます)

https://semican.net/event/SC190132/jnpbku.html

文章添削・サンプル公開・WS「相談記録、報告書、契約書。正確に伝わる文章、法的にもスキのない文章の書き方」

「臨床心理士の経営を考える会」主催

WS「相談記録、報告書、契約書。正確に伝わる文章、法的にもスキのない文章の書き方」

すでに定員になりつつありますが、WSで「中條が1枚、文章を添削いたします」(法的な添削はできません。あくまでも読みやすい文章の添削です)
という添削のサンプルを公開いたします!
(任意ですので、提出、しないはお気軽に考えてください!)

・・・

昨年、私、中條の思いつきで唐突に開催した
「相談記録、報告書、契約書。正確に伝わる文章、法的にもスキのない文章の書き方」
が大変好評です。そして「友永弁護士と話をしたい」「グループワークはないのか?」などの多数の問い合わせがありました。

非弁法(弁護士法第72条)により、友永弁護士は個別質問に答えることはできませんが、グループワークで集約された公開質問にはお答えいたします。

以下、ワークショップを開催いたします。
・・

WS「相談記録、報告書、契約書。正確に伝わる文章、法的にもスキのない文章の書き方」

4月22日(金曜日)
5月20日(金曜日)
いずれも午後6時半から9時まで
ライブのみ(グループワークがあるため)
オンライン
臨床心理士=4000円
臨床心理士以外=5000円

https://note.com/watashi0832/n/n8da11f058a11

※臨床心理士更新ポイント予定講座ですが、令和4年度の認定協会のポイント申請変更に準じます

本協会から「臨床心理士の皆様へ〈重要公告:令和4年度に臨んで〉」を掲載します

・1日目
講師:中條幸子(実は元新聞記者でプロのライター)
① そもそも論の「伝わる文章の構成」「言い回し」
② 「読む側の心理」とは?プロの書き手はここに渾身の力を入れている!
③ 「心理士が犯しがちなよみづらい文章」
☆(任意ですが)1人参加者様、A41枚の文章を添削いたします(公開は致しませんが、ご希望があれば、講座の教材として使用させていただきます)
☆グループワークを2回入れる予定です。

・2日目
講師:友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)

何かあれば自分を守るための最大の武器は「相談記録」
法的に“どこを直せばいい?”どう書けばいい?“の解説!

グループワークを2,3回入れる予定です。

友永隆太(ともながりゅうた)
2016年弁護士登録。使用者側で労働事件を主に扱う事務所(杜若経営法律事務所)に所属。団体交渉、残業代請求、労働災害や解雇事件等の労働問題について、いずれも使用者側の代理人弁護士として対応に当たる。労務をはじめとする企業向けセミナーを年間40回以上担当。著書に、『教養としての「労働法」入門』(共著、日本実業出版社)がある。

お申し込みはこちらです!

https://semican.net/event/SC190132/cbqzfx.html

担当:中條
sr-rindow@rindowkokusai.com

※同業の講座業者などの受講はお断りいたします。また、SNSなどでの誹謗中傷行為には然るべき対処をいたします。