「臨床心理士の経営を考える会」 2021年9月から2022年2月(定例型講座)のお知らせ

「臨床心理士の経営を考える会」

2021年9月から2022年2月(定例型講座)のお知らせ

☆臨床心理士資格更新ポイント予定(計20時間)
☆オンライン(オンデマンドあり。2022年5月まで視聴可能)
☆14講座(20時間)で参加料10000円。
☆参加料に含まれるもの
 ・ライブ参加
 ・録画視聴
 ・テキスト
 ・質問コーナーへの回答集(後日送付)
 ・WS(ワークショップ)への優先案内

申し込み締め切り2021年9月30日

A:法律・経営
・9月29日(水曜日)午後7時から8時半
「心理職が知っておきたい労働法の知識・労働契約、業務委託の違いと実務上のトラブルポイント」」
講師:友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)

・10月25日(月曜日)午後7時から8時半
「心理士のための経営・集客術(教えて!ヒデ先生・パンダ先生経営者物語③
講師:小山秀之先生(臨床心理士)太田滋春先生(臨床心理士)
☆連続講座の3回目です。1,2回目の内容は講座のはじめにダイジェストでお伝えしますが、録画視聴視聴もお勧めです。なお、2回目は8月30日です。
1回目録画(テキスト付です)
https://note.com/watashi0832/n/n661f97563767?magazine_key=meb715895104b

2回目案内(8月30日)
https://note.com/watashi0832/n/nb690793721cb?magazine_key=meb715895104b

・11月28日(日曜日)午後13時30分から15時
「心理職が就活、転職、副業のために知っておきたい・社会保険・労働保険の基礎知識とポイント」
講師:中條幸子(臨床心理士・社会保険労務士)

12月(調整中)
「心理士のための経営・集客術(教えて!ヒデ先生・パンダ先生経営者物語④
講師:小山秀之先生(臨床心理士)太田滋春先生(臨床心理士)

1月21日(金曜日)午後7時から8時半
「心理職が知っておきたい労働法の知識・解雇、退職、雇止めの基本知識とトラブルポイント」
講師:友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)

2月(調整中)
「心理士のための経営・集客術(教えて!ヒデ先生・パンダ先生経営者物語⑤

(いずれも司会は桜井夏輝(株式会社・Silent Voice・役員組織風土コンサルタント))

B:心理学

いずれも講師は吉里恒昭先生(臨床心理士・医学博士)
 アシスタントは中條幸子(臨床心理士・社会保険労務士)
 司会は桜井夏輝(株式会社・Silent Voice・役員組織風土コンサルタント)

・9月19日(日曜日)午後7時から8時半
「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいマインドフルネス<上>」

・10月17日(日曜日)午後7時から8時半
「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいマインドフルネス<下>」

・11月28日(日曜日)午後7時から8時半
「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいダイアローグ<上>」

・12月19日(日曜日)午後7時から8時半
「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいダイアローグ<下>」

・1月23日(日曜日)午後7時半から8時半
「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいポリヴェーガル理論と実際<上>」

2月13日(日曜日)午後7時半から8時半
「支援者が自分とクライエントを守るために知っておきたいポリヴェーガル理論と実際<下>」

(内容は視聴者のリクエストなどの事情で多少の変更も予定されます)

C:
・「産業医はこんな心理職と働きたい!」
~専門職として、そして企業人として~
10月24日 午後9時から10時(60分)
講師:五十嵐侑先生(産業医)
アシスタント:中條幸子(臨床心理士・社会保険労務士・英語通訳)

「専門職」が「産業分野」で働くとは?

臨床心理士が産業分野で働く割合は約4%。そして医師の世界でも産業は臨床医と比べればまだ少数です。

産業医として多数の企業に関わり、心理職などの多職種と連携し、産業保健活動を展開してきた豊富なご経験をお持ちの五十嵐侑先生が「スペシャリストが企業で感じるジレンマと克服への道のり」「企業、従業員の幸せに貢献できる専門家としてのやりがい」そして「こんな心理職とチームを組みたい!」という話題を、真っすぐに、楽しく提供してくださいます!

産業医界の若大将が登壇です!お楽しみに!

・10月24日(日曜日)午後7時30分~8時30分(60分)

「ニュースって、どうつくるの?」
~情報の海におぼれないメンタルのために~
講師:中條幸子(臨床心理士、社会保険労務士)

なかなか終わらないコロナ。毎日溢れる情報にぐったり・・。
元新聞記者で、臨床心理士・社会保険労務士の中條幸子が、記事の見方、取材執筆の裏側(少々)、そして読者、視聴者は情報をどう捉えればいいのか?

企業や士業講座で毎回大人気のトピックスです。日曜日の夜、五十嵐医師のお話と一緒にどうぞ!

対象者:
・法律、お金、ビジネスのことはちょっと苦手だな、最新の心理学も学び直したいという臨床心理士
・公認心理師はとったけど、心理学は何を学べばいいのかな?法律も学んでおくと支援に役に立つかなという方
・「いったいどの働き方だと自分に合っているの?」という就活中の心理系大学院生
・産業保健や人事で働いているけど、きちんと契約の意味やメンタルのことを学びたい、という方
・顧問先でメンタル事案が多くて対応に苦慮。法も踏まえてしっかり企業を支えたい、という法律士業の方々

仮申し込みはこちら(受付後、お支払い方法をお知らせいたします)
https://semican.net/event/SC190132/scqbia.html


ワークショップ型(WS)
「心理職が知っておきたいメンタル判例集」
10月22日(金曜日)午後6時30分から9時
11月2日(火曜日)午後6時30分から9時
講師:友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)
臨床心理士・4000円
臨床心理士以外・5000円

こちらにも同じ情報を掲載しています!↓

https://note.com/watashi0832/n/n75418f93c0f1