臨床心理士の経営を考える会主催
フリーランスから事業者へ !
臨床心理士が知っておきたい開業の知識~3部構成~
開業実践 法律の基礎 SNSとHP(ホームページ)づくり
日程:いずれの講座も午後7時から8時
基礎編=60分
実践編=60分
※実践編は基礎編のレクチャーで出た質問にお答えします。
(実践編開催5日前までのご質問を受け付けます)
オンライン受講(録画視聴あり)
受講料:各講座、基礎編、実践編合わせて2500円
① 開業実践
基礎編=録画視聴
実践編=10月10日(火曜日)
※基礎編を受けてのご質問を10月5日まで受け付けます
講師;桜井夏輝(株式会社 Silent Voice役員。組織風土コンサルタント)
中條幸子(臨床心理士、社会保険労務士、英検1級。臨床心理士の経営を考える会・代表)
基礎編:
集客はどうする?
・個人も法人も「紹介」
~「放課後ディサービスの子供をそのまま移動支援のクライエント」のイメージ~
・請求書期限は1年後、の原則
・中小企業はなおのこと「紹介」が有利
<日々の関係性>
・何がほしいか?決めるのは会社や紹介者
・とはいえ働く人の相談でつかえる3種の神器
~悩みを課題へと打ち砕く~
KAPE
転職and異動・疲労マトリックス
ポリヴェーガル理論イラスト
<これには注意!>
・契約はしっかり。すべてはもめることを前提に
・半年ごとに関係を占め治す。仲良しクラブではない。
・ニーズは膨大。やはり膨大な勉強or自分専門以外の専門家とのつながりが大切
お申込みはこちらです!
(日程が10月10日のみとなっていますが、基礎編、実践編の2回のお申込みが終了いたします。基礎編はすぐにご視聴いただけます)
https://semican.net/event/SC190132/ovygxd.html
(順次公開)
法律の基礎
日程:11月7日(火曜日)
1月9日(火曜日)
講師:友永隆太弁護士(杜若経営法律事務所)
SNSとHP(ホームページ)づくり
日程:12月5日(火曜日)
12月22日(金曜日)
講師:株式会社パパゲーノ 代表取締役 田中康雅氏
※この講座は臨床心理士資格更新予定ポイント講座です。
2023年5月から2024年5月までの講座で合計5時間の受講で2ポイント申請予定です。
2025年の申請予定ポイント対象です。
ご質問のある方はsr-rindow@rindowkokusai.comまでご連絡ください。
講座全体のご案内はこちらです
https://note.com/watashi0832/m/mea9ab3dbe50b
問い合わせ
中條
sr-rindow@rindowkokusai.com